診療内容について
訪問診療とは
病気や障害などで、通院が困難な患者さまのもとに、医師が定期的に訪問して行う医療です。事前に契約をした上で、診療、治療、薬の処方、療養上の相談、指導等をおこないます。
定期診療と往診の違いは「定期的・計画的に訪問して行う診療かどうか」という点にあります。
定期診療 | あらかじめ約束をして定期的、計画的に訪問して行う診療。 診療、治療、薬の処方、療養上の相談、指導等を行う。適宜往診も行う。 |
往診 | 通院できない患者さまの要請を受け、医師がその都度赴いて行う診療。 基本的には臨時手段の診療です。 |
対象となる方
通院が困難な患者さま全てが対象となります。
医療相談・処置処方
診療費用について
- 対応可能な処置
- ガン患者さんの疼痛コントロール
- 注射、点滴、胃瘻、経鼻栄養、中心静脈栄養
- 尿道カテーテル、腎ろう
- 在宅酸素療法
- 在宅呼吸器管理、気管切開管理
- 胸水、腹水の管理
- 床ずれや皮膚の処置
これらの処置が可能です。しかし、あえてこれらの処置をしないという選択もあります。
ご本人さまやご家族さまのお気持ちを私たちに教えて下さい。いっしょに最善の方法を探していきましょう。
訪問診療は外来診療扱いとなり、健康保険が適用されます。自己負担の目安は下記の通りです。
ご自宅で療養されている方の場合
1か月あたり:6,000円ほど
(1割負担/月2回の訪問診療を受けた場合)
施設等で療養されている方の場合
1か月あたり:4,000~6,000円ほど
(1割負担/月2回の訪問診療を受けた場合)
施設の種類・区分や診療方法により異なります
- 初診月は上記と異なります。
- 医師の訪問回数が増える場合には、費用が上記を超える場合がございます。
- 検査や処置、電話相談(電話再診)、往診などを行う場合、別途費用が加算されます。
- 診療費の1か月あたりの自己負担額には上限があります。詳細はお問い合わせください。
- 介護保険をご利用の方は別途、居宅療養管理指導費がかかります。
- 診療費用等は、医療費等の改定に伴い、変更になる場合があります。
診療地域・エリアについて
下記をご確認ください。
診療開始までの流れ
下記をご確認ください。
患者さまにご理解いただきたいこと
夜間・休日対応について
日中、夜間・休日ともに主治医が対応します。お電話で状況をうかがい、往診の必要性を判断しますので、まずはお電話ください。
往診はできるだけ速やかにお伺いしますが、救急車とは異なり、すぐに駆けつけるということは困難です。また、他の患者さんの診療中あるいは往診依頼が重なっている場合、重症度や緊急性によってお待ちいただく事があります。地理的な条件にもよりますが、他の往診依頼がなく、交通事情の問題もない場合は、概ね30分から1時間程度で到着できます。
救急搬送について
お電話の内容から、重症度や緊急性が高いと判断される場合には、患者さま・ご家族のご意向を確認のうえ、救急要請(119番通報)を推奨する場合があります。
救急搬送となる場合、搬送先病院の確保に協力いたします。搬送先病院に対しては情報提供をし、診療のスムーズな引き継ぎを行います。
※夜間・休日対応は、訪問診療をお受けの患者さんに対する診療サービスです。緊急往診のみのご依頼には原則として対応しておりません。